【講座紹介動画あり】12月6日(水)開催!支援者のための療育講座第3回 発達障害児者のための 医療・治療を受け入れやすい身体づくり

コロロ発達療育センター×社会福祉法人コロロ学舎 共催

支援者のための療育講座2023
全3回シリーズ第3回

発達障害児者のための/
「医療・治療を受け入れやすい身体づくり」

こんなこと、ありませんか?

診察室に入れない
予定の変更ができない
じっとしていられない
CT・X線・脳波検査ができない
接触過敏で触られるのも注射も無理
予防としてのマスクができない
歯磨きができない

病気やケガをした時のために、日頃からスムーズに医療を受けられる身体づくりをしておく必要があります。そのためには発達障害からくる行動障害に対応しておくことが大切です。

具体的にどんなことが必要なのか、事例をもとに解説します。

講義内容

病院で治療を受けられない、反発が出てしまい困った事はありませんか?

●日頃他者からの介助を受け入れられていますか?

●年齢を重ねれば、いつか受けられるようになるでしょうか?
 
●生活の中でマイペースな行動が多くありませんか?
 
いざという時にしっかりと医療を受けられるために今から身体づくりが重要です。
本講義では実際の取り組みや事例をもとにご紹介します!

日 時
2023年12月6日(水)10:00~12:00

会 場
ホテル日航立川東京
〒190-0022 東京都立川市錦町1丁目12−1

受 講 料
一般 4,400円(税込)
コロロ発達療育センター会員・コロロ学舎利用者 3,300円(※)

※コロロ発達療育センターの各教室に通室されている方・コロロ学舎利用者保護者の方が対象となります。

講 師
久保田 小枝子
  社会福祉法人コロロ学舎・コロロ学舎加古川理事
渡邊 奈穂子
  社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園支援部長
山本 祐子
  コロロ発達療育センター 杉並教室 支援課長
池辺 葉子
  社会福祉法人コロロ学舎 五乃神学園 支援課係長
他コロロスタッフ

対 象
児童発達支援・放課後等デイサービス
学校・施設・幼稚園・保育園の先生など
発達障害児者の支援に関わる全ての方

お申込はこちらから!
Peatix(申込サイト)の外部サイトに移動します