
2021年、2022年に開催されたオンラインセミナーから好評だった講座をオンデマンドでお届けします
人間関係・コミュニケーション・かんしゃく・こだわり・落ち着きがない・不登校 など・・・コロロ発達療育センター主催 療育を始めようとしている方・取り組んでいる方のため講座
受講料 (税込)
1講座 4,400円
全講座受講 15,000円
配信期間
2025年7月1日(火)10時~2025年11月26日(水)終日
講座1
「セルフコントロールを身に付ける ソーシャルスキル・トレーニングの基本とコツ」
SSTが生活になかなか結び付かないのはなぜでしょう?
SSTの基本はことばではなく身体です。
お子さんが社会で生きる力を育てるために、何から始めたらよいか、現場での実践を基にすぐに役立つ指導のコツをお伝えします。
講師
久保田 小枝子 コロロ学舎・コロロ学舎加古川理事
中山 美紀 コロロ発達療育センターコミュニケーションスキルアップクラス主任 他
講座2
「集団参加・対人関係スキルを高める ソーシャルスキル・トレーニングの実践」
講師
羽生 裕子 コロロ学舎児童支援部長 他
アドバイザー
久保田 小枝子 コロロ学舎・コロロ学舎加古川理事
お友達に手が出る、こだわり、衝動性が強いといった困った行動を改善するには?まずは原因を正しく理解する必要があります。
ソーシャルスキルが育たない原因をわかりやすく解説します。
講座3
高機能自閉症・アスペルガーの社会適応を目指して
~高機能自閉症児者への対応のコツ
「ことばと認知特性を修正する 彼らに必要な合理的配慮とは」
嘘か本当かわからない、反省しますと言っても繰り返す。
彼らの言葉にどう対応してよいか困ることはありませんか?
社会適応のために「今」何をすべきか、何をしてはいけないのか。
関わり方のコツを様々な事例をご紹介しながらお伝えします。
講師
渡邊 奈穂子 コロロ学舎 瑞学園支援部長 他
講座4
「発達が気になる子の育て方・関わり方」
~子どもの発達を促す10のポイント~
「怒りっぽい・かんしゃくになりやすい」「夜寝かせるのが大変 」「偏食が多い」「人と関わって遊ぼうとしない」など発達が気になるけど、なにをしたらいいの?発達の道筋をもとに、いますぐできる関わり方や対応法を具体的にお話しします。
講師
山本 祐子 コロロ発達療育センター杉並教室課長
全4講座受講
講座1~講座4まで全4講座をすべて受講される場合はこちらからお申込みください。連続受講割引あり。