【参加無料!】5月1日(木)開催「親子DE療育体験!&子育て・発達支援ミニ講座」

お子さんの発達が何となく気になる

言葉が周りの子より遅い気がする

集団行動が苦手で、一人で遊んでいることが多い

癇癪がひどくて、お友達に手が出てしまう

何となく気になっているけど、どこで相談したらいいかわからない

そんな保護者の方や支援者の方にぜひご参加いただきたいイベントを
開催します!

初めてでも、誰でも楽しく参加できる公開ダイナミックリズムや、

子育て・ことばに関するミニ講座

誰でも参加できるミニゲームや工作コーナー

無料の個別相談会など、親子で一緒に参加できる楽しいイベントです。

ぜひお子様といっしょに会場にお越しください!

午前の部 10:00〜11:15
公開ダイナミックリズム&ミニ講座

1.みんなで楽しむダイナミックリズム
 〜集団が苦手なお子さんも参加できる!〜

障害の有無に関わらず、みんなで楽しむのが、 ”ダイナミックリズム”です。その場に居合わせた全員の一体感が生まれる、楽しいプログラム。ごく簡単な動きですので、初めてのお子さんも参加しやすい構成です。ぜひ親子でご参加ください。

2.ミニ講座「発達が気になる子の育て方・関わり方」

お子さんの可能性を伸ばす関わり方の他、癇癪がひどい、、多動、ことばが遅い、偏食がある、集団行動が苦手、手が出る・・・などの困った行動に対するアプローチについてお伝えします。

講師 コロロ発達療育センター杉並教室支援課長 山本祐子


午後の部 13:30〜14:30
ことばを育てる・引き出すワークショップ

進行 社会福祉法人コロロ学舎児童支援部長 羽生裕子

「ことばの脳」を育てるための取り組みについてお話します。
後半は、お子さんの発達段階にあった教材の選び方や取り入れ方をお伝えします。実際に会場で教材に触れていただけます。


個別相談会(保護者のみ・事前予約) 
11:15〜12:15 14:00〜16:00

お子さんの発達が気になっているけど、どこに相談したらいいか分からない
発達を促すには何から始めたらいい?
児童発達支援、放課後等デイサービスってどんなところなの?
学校や園とどう連携していけばいいの?

様々な気になる事、お困りのことについて、コロロで実際に様々な発達段階にあるお子様の療育に日々取り組んでいる先生がお話を伺います。

ぜひお申込みの上お越しください。

ミニゲーム・工作コーナー(終日)

お子さんが参加できるミニゲームや工作コーナーもあります。

学習教材・発語教材展示(終日)

コロロオリジナルの発達段階に合わせた様々な教材や書籍を展示致します。実際にお手に取ってご覧ください

日時・会場

日時 2025年5月1日(木)10:00〜16:00

場所 cocobunji プラザ リオンホール
   東京都国分寺市本町3-1-1 cocobunji WEST 5階
   JR中央線「国分寺駅」北口すぐ

事前申し込みはこちらから!
Googleフォーム画面に移動します